2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

科学的に正しい筋トレ

1、筋肥大のメカニズム 筋肉は筋繊維の束でできているため 1つ1つの筋繊維を肥大化させて生じる 筋繊維はタンパク質でできているため タンパク質の合成により生じる タンパク質は合成と分解を繰り返し現状維持している したがって筋トレにより合成が上回り肥…

筋力と筋出力

筋力の評価

筋力の評価 1.最大筋力 2.筋力発揮率 瞬発的な筋力発揮の指標 最大筋力 1RMとは、正しいフォームで1回だけ挙げることができる最大重量のこと。 最大筋力(100%=1RM)とは? ここでいう最大筋力とは、どの種目であっても1回しか持ち上がらない重量 筋力発揮…

筋肥大させるには

2.サイズの原理 運動単位一本の運動神経が複数の筋繊維を支配する ※運動神経が支配する筋繊維の数が違う 大きい運動単位、支配している筋繊維の数が多い 小さい運動単位、支配している筋繊維の数が少ない ※サイズの原理発揮する力によって動員される筋繊維の…

2hランニングでチーズバーガー1つ分の消費カロリー 2012年の研究 119人中どのグループが一番体脂肪が落ちるのか グループ1 食事制限+筋トレ グループ2 食事制限+有酸素運動 グループ3 食事制限+サーキットトレーニング(有酸素運動+筋トレ) 数ヶ月間 グループ…

何をするかより、いつするかだ

体内時計 食べる、運動する、眠るといった身体活動を コントロールしている仕組み 身体のリズムをつくる 朝、体温や血圧をあげて活動の準備をする 朝、体温や血圧をさげて睡眠の準備をする 体内リズムと生活リズムにづれができており 体内時計をリズムよく動…

AGEs

▶︎訳 終末糖化産物、後期糖化生成物など ▶︎意味 タンパク質や脂質が糖へ曝露されることによる糖化反応(メイラード反応)によって作られた生成物の総称 身体の様々な老化に関与する物質 タンパク質に過剰な「糖」がこびりつき、タンパク質が糖化され、AGEと…